お知らせ
25件中 1-25 を表示
1月4日から診療となります
明けましておめでとうございます。1月4日月曜日から診療を開始します。午前中は診療しますが、4日午後の外来は休診となります。1月5日火...
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。当院は、コロナウイルス感染予防対策として待合室/診察室/処置室はじめすべての部屋にHEPAフィルター付...

1月 は 7日 が夜間1次救急 笛吹中央病院勤務です
1月は 7日 の夜19時~23時 の間、笛吹中央病院に1次救急医として勤務しています。よろしくお願いします。
胃カメラ用アクリルボックス導入しました
順天堂大学消化器内科で開発したエアロゾル対策胃カメラ用アクリルボックスを導入しました。今までの小型ビニールハウスより、患者さん...
内視鏡検査再開します
コロナウイルスの影響により、3月後半より内視鏡検査を延期していましたが、6月より検査を徐々に再開します。37℃以上の発熱や風邪症状...
発熱/風邪症状/下痢がある患者さんへのお願いです
発熱/風邪症状/下痢がある患者さんは、他の患者さんやスタッフへのコロナウイルス2次感染予防のため、診察は院外で行います。来院前にお...
胃カメラさらに細いスコープ導入しました
経鼻もできる細い胃カメラ用スコープを導入しました。かなり胃カメラ検査が楽に受けられるようになりますので今まで点滴して痛み止め使...
胃カメラ 細径スコープ 導入しました
細い胃カメラ用の内視鏡スコープを導入しました。今までのカメラより細いので、楽に検査ができます。画質レベルは今までのカメラとほぼ...
YBSラジオ 3月27日午後3時30分頃より院長出演
3月27日月曜午後3時30分頃から、YBSラジオに院長が出演します。便秘や腸の話を5分くらいします。黒沢内科からの生中継です。そのため、申...
大腸カメラに炭酸ガスを使用する事でさらに楽に検査ができるようになりました!
大腸カメラで腸の中を観察するためには内視鏡から空気を腸の中にいれて腸を膨らませて観察する必要がありました。そのため、検査中は特...
山梨県のピロリ菌治療に対する助成について
ピロリ菌助成の詳細が決まりました。除菌治療に使用した薬の内容がわかるものや領収書、除菌判定を行った際の呼気テスト等の診療明細書...
溶連菌感染について
溶連菌による風邪症状の患者さんも多く見受けられます。溶連菌についてまとめてみましたので、お時間ある方はご一読下さい。 風邪症状...
1月4日から通常の診療です
明けましておめでとうございます。1月4日月曜から通常通りの診察となります。よろしくお願いいたします。

ホームページをリニューアルしました
このたびホームページを一新しました。ピロリ菌や胃カメラ/大腸カメラについての記事もあります。便秘でお悩みの方も当院までご相談下...
医院の混雑状況は "まちみえーる" システムで確認してみてください
日によって混雑状況が変わっております。農繁期になってくると外来も極端に空いていることもあります。スマートフォンをお持ちの方は、...

院内改装終了です
9月20日で院内改装がほぼ終了いたします。色々とご迷惑をおかけしました。新しい医院は、色々と勝手がわからずご不明な点もあると思いま...

骨粗鬆症検査
レントゲン装置を新しくしました。ようやく当院でも骨粗鬆症の検査ができるようになりました。時間は3分くらいですぐ結果がでます。腰...

ロタウイルス予防ワクチン
当院では二回内服のロタリッックスを採用しています。ご希望の方は事前にお電話でご予約お願いします。ロタリックス、ヒブワクチン、肺...

ヒブワクチン プレベナー 4種混合ワクチン同時接種
ヒブワクチン(アクトヒブ)(0~4歳)小児肺炎球菌ワクチン(プレベナー)(0~4歳)(笛吹市6歳まで)の予防接種と4種混合ワクチ...

ポリオ・ワクチン
当院でもポリオワクチンの予防接種を開始しました。市役所等から送られてくる用紙の指示に従って接種します。接種ご希望の場合は、お電...

子宮頚癌ワクチン(サーバリックス/ガーダシル)について
現在日本で発売認可されている子宮頚癌予防ワクチンはサーバリックスとガーダシルの2種類があります。患者さんのご希望を考慮いたしま...

午後外来の予約はお電話でも可能です
現在少しだけ午後外来予約を始めています。 ご希望がある方は(当院受診歴があれば)電話でも外来予約を受け付けますのでご利用下さ...

当院かかりつけの患者さんの緊急時の対応について
緊急時は当院にまずは電話でご連絡下さい。院長がいる場合は電話で対応致します。留守番電話で対応した場合はまず用件を吹き込んでおい...

診療明細書
当院では、ご希望のある方に無料で診療明細書を発行しております。ご希望のある方は、受付事務にお知らせ下さい。

黒沢内科ホームページを開設致しました
ホームページを開設いたしました。患者さまへの情報提供など随時行っていきますので皆様どうぞよろしくお願い致します。